やたらとPSPのバックライトが気になったので開けてみました。
PSPの液晶ディスプレイです。
何回もカバーを開けたり閉めたりしていたせいで、
表面がほこりだらけです。
SHARP製
まあ、特に何の問題もない
下に見えるのがチップ白色LEDです。
下から当ててこの白っぽいので上から下まで均等に乱反射させてバックライトとしています。
ノートパソコンのバックライト(LED)は大概こんな方式です。
ですが、やはり下から当てているためPSPのディスプレイが下のほうが明るいのはこれが原因です。
携帯のカメラで撮影
この鏡のように見えるアルミ?板を反射板として使っているようです。
2010年4月22日木曜日
2010年4月10日土曜日
格安DC-DCコンバーターで実験
2010/11/17 回路図追加
2010/11/17 回路図訂正
この子を使用します。
秋月で購入
HT7750A(五個入り)
で、回路図は
まあ、上の方のぐちゃは、別にして
低電圧からの昇圧ができるのはなかなかいいです。
変に発振とかせず安定して動きます。
今回使用する電源
一つ目
新品のマンガン電池
今回は、大した電流も流さないのでマンガンでも関係ない
1.510V(多少の負荷あり)
お次、充電直後のエネループ
直後だけあってか1.360V(多少の負荷)
三つめ
確実に死んでいるPanasonicエボルタ
0.854V
これは、死んでからも随分と酷使されていたようである。
まず、一つ目マンガン新品
テスターが-になっているのは気なしないで下さい。
適当なので+-ぐちゃぐちゃです。
LEDの電流値 10.81mA
LEDの電圧3.087V
電源の電圧
1.467V
やはり、マンガンでない方が良かったかも
電源の電流
31.41mA
電源の消費電力 1.467*0.03141=0.04607W
LEDの消費電力 3.087*0.01081=0.03337W
0.03337/0.04607*100=72.43%
まあまあかな
二つ目 エネループ
LED電流8.49mA
LED電圧3.058V
電源電圧1.368V
電源電流26.31mA
電源電圧により取り出せる電圧も変化するらしい
計算 電源1.368*0.02631=0.03599W
LED 3.058*0.00849=0.02596W
0.02596/0.03599*100=72.14%
三つ目へたれエボルタ
面倒なのでまとめ
LED 2.735V
1.37mA
電源 0.549V
10.16mA
LED 2.735*0.00137=0.003747W
電源0.549*0.01016=0.005578W
0.003747/0.005578*100=67.18%
結果 結構性能が良かった
勿論大したことは、無いのだが100円程度で作れるDC-DCコンバーターとしては
全体の性能としては、なかなかであった
コイルをもっといいものにするのと、タンタルコンデンサーにすればもうちょっと効率が上がるとみられる。
その後、エボルタ君をつけっぱなしにしておいたら
朝には消えていた 0.732Vだった・・・・・
みたいな感じで完全に使い切りました。
2010/11/17 回路図訂正
この子を使用します。
秋月で購入
HT7750A(五個入り)
で、回路図は
2010/11/17
回路図エディターを使ってみた。
保存方法が分かんないため、
無理やり切り取って貼りつけ。
回路図エディターを使ってみた。
保存方法が分かんないため、
無理やり切り取って貼りつけ。
まあ、上の方のぐちゃは、別にして
低電圧からの昇圧ができるのはなかなかいいです。
変に発振とかせず安定して動きます。
今回使用する電源
一つ目
新品のマンガン電池
今回は、大した電流も流さないのでマンガンでも関係ない
1.510V(多少の負荷あり)
お次、充電直後のエネループ
直後だけあってか1.360V(多少の負荷)
三つめ
確実に死んでいるPanasonicエボルタ
0.854V
これは、死んでからも随分と酷使されていたようである。
まず、一つ目マンガン新品
テスターが-になっているのは気なしないで下さい。
適当なので+-ぐちゃぐちゃです。
LEDの電流値 10.81mA
LEDの電圧3.087V
電源の電圧
1.467V
やはり、マンガンでない方が良かったかも
電源の電流
31.41mA
電源の消費電力 1.467*0.03141=0.04607W
LEDの消費電力 3.087*0.01081=0.03337W
0.03337/0.04607*100=72.43%
まあまあかな
二つ目 エネループ
LED電流8.49mA
LED電圧3.058V
電源電圧1.368V
電源電流26.31mA
電源電圧により取り出せる電圧も変化するらしい
計算 電源1.368*0.02631=0.03599W
LED 3.058*0.00849=0.02596W
0.02596/0.03599*100=72.14%
三つ目へたれエボルタ
面倒なのでまとめ
LED 2.735V
1.37mA
電源 0.549V
10.16mA
LED 2.735*0.00137=0.003747W
電源0.549*0.01016=0.005578W
0.003747/0.005578*100=67.18%
結果 結構性能が良かった
勿論大したことは、無いのだが100円程度で作れるDC-DCコンバーターとしては
全体の性能としては、なかなかであった
コイルをもっといいものにするのと、タンタルコンデンサーにすればもうちょっと効率が上がるとみられる。
その後、エボルタ君をつけっぱなしにしておいたら
朝には消えていた 0.732Vだった・・・・・
みたいな感じで完全に使い切りました。
今週のお買い物 秋葉原にて
2010年4月1日木曜日
pic 電圧計
なんとか、PIC工作ができる用意と時間ができ
学校の借りた本にあった PICの電圧計をつくりたいと思います。
また、そのまんまですが実力など、つくらないと育まれませんし
でまあ、こっちつくるのは非常に早いのです。
時間など気にならずどんどん作っちゃうので
後ろ
部品数は少ないものの
7セグを三つも使うと後ろはごちゃごちゃします。
主人公PIC 16F88
さあ、プログラミングだあ あ?・・・・・
無論本は借りたら返さなければなりません
必要なとこだけコピーして返したのですが
なんのコンパイラーを使うのかが分かりません
#includeの---.hがコンパイラーによって多少異なるのか
エラーメッセージが出てきて・・・・
しかも、この本自分の市の図書館には1冊も無いのです。
買うと言っても3000円近くし これだけの為に買うのはどうかなーと・・
現在試行錯誤中
あら・・・・・・
本来rdy(レディー)なはずが
後ろ見れば分かったのである
・・もっと丁寧に作りましょう
分かりずらいですがICソケットと錫メッキ線が繋がれておりません
そりゃあ光らないわけです。
ちゃんと繋いだら光った
ある意味当たり前のことである
しかしながら本来この後電圧測定になるのだが
一向に変わらない
またもや、プログラムを見直す
丸写しなのでただの
タイプミスである確率が高い
・・・・・・
やっぱりタイプミスだった
void l7s_putui このような文章が
voidl7s_putui こうしてしまったことによりvoidでの宣言と見なされなかったことが原因らしい
それでですね
やったー動いたー・・・熱いィィィ
というわけで乾電池を手でショートさせてしまい
その後また繋いでみたら
なんだか、表示が多少ずれてるのです。
で、今回4.5vで動かすこととなっていたのですが
ショートにより4.1vまで落ちたことが原因らしく
新しい電池を使ったらしっかり動きました。
へたってる乾電池で測定したところ
1.45v
実際のテスターでも1.448vなんで
まあまあいい精度出てるかなあ
どうでもいいのですが、この作り方が載ってる本のアマゾンさんの評価があんまりよろしくないです。(といっても評価してるのは一人だけだが)
個人的には買うには高いが、借りて読んで見るには悪くない本だと思う。
PICとC言語の電子工作 [単行本]
学校の借りた本にあった PICの電圧計をつくりたいと思います。
また、そのまんまですが実力など、つくらないと育まれませんし
でまあ、こっちつくるのは非常に早いのです。
時間など気にならずどんどん作っちゃうので
後ろ
部品数は少ないものの
7セグを三つも使うと後ろはごちゃごちゃします。
主人公PIC 16F88
さあ、プログラミングだあ あ?・・・・・
無論本は借りたら返さなければなりません
必要なとこだけコピーして返したのですが
なんのコンパイラーを使うのかが分かりません
#include
エラーメッセージが出てきて・・・・
しかも、この本自分の市の図書館には1冊も無いのです。
買うと言っても3000円近くし これだけの為に買うのはどうかなーと・・
現在試行錯誤中
あら・・・・・・
本来rdy(レディー)なはずが
後ろ見れば分かったのである
・・もっと丁寧に作りましょう
分かりずらいですがICソケットと錫メッキ線が繋がれておりません
そりゃあ光らないわけです。
ちゃんと繋いだら光った
ある意味当たり前のことである
しかしながら本来この後電圧測定になるのだが
一向に変わらない
またもや、プログラムを見直す
丸写しなのでただの
タイプミスである確率が高い
・・・・・・
やっぱりタイプミスだった
void l7s_putui このような文章が
voidl7s_putui こうしてしまったことによりvoidでの宣言と見なされなかったことが原因らしい
それでですね
やったー動いたー・・・熱いィィィ
というわけで乾電池を手でショートさせてしまい
その後また繋いでみたら
なんだか、表示が多少ずれてるのです。
で、今回4.5vで動かすこととなっていたのですが
ショートにより4.1vまで落ちたことが原因らしく
新しい電池を使ったらしっかり動きました。
へたってる乾電池で測定したところ
1.45v
実際のテスターでも1.448vなんで
まあまあいい精度出てるかなあ
どうでもいいのですが、この作り方が載ってる本のアマゾンさんの評価があんまりよろしくないです。(といっても評価してるのは一人だけだが)
個人的には買うには高いが、借りて読んで見るには悪くない本だと思う。
PICとC言語の電子工作 [単行本]
ヘルメット購入
ヘルメットをあさひ自転車にて購入
何となくぼかしました(後から)
2011/4
自分のは、後ろの青いのです。
一番安いカイト とかいう物だったと思います。
ヘルメットそのものの説明としては
安いですが子どもっぽいです
まあ、ちゃんとつければそれっぽくなりますが、適当にかぶるとヘルメットの意味が無い上に残念な感じになります。
あと、髪が長いひとは この間から髪の毛がで出来ます。
何か適当なハンカチなりで覆うといいと思います。
自転車の場合、車とかにぶつけられる可能性は十分にあるので
特に、サイクリングなど長距離などの際はヘルメットを着用するようにしている
とはいえ、結構恥ずかしい (ご近所さんにはね)
で、そのノリで東京タワーまで行きました。
感覚としては、自転車の後ろにたたずむタワーってかんじだったんですが、
カメラ(携帯)の問題と近すぎたみたいで何だか分かんなくなってます。
また、皇居の周りが自転車専用コース(歩行者天国ならぬ自転車天国?)みたいになってたんで思いっきり走ってました。
昨日は、またのアキバであり
上野の桜を見て
今やっている大哺乳類展を見てきました。
で、パンク対策用にとタイヤチューブを購入
800円ぐらい通販ならもっと安くていいものがありそうだが面倒なので普通にまたもやあさひで購入
でまあ、このオレンジのレバーが欲しいために100円均一(どう考えても105円なので100円均一と言っているのはおかしいのだが)
で、購入
これは、半分ネタ用で購入
まあ、まず色々と考えらせられて
まず、本当に入るのか?
先はこんな感じ
実験したら 普通のシティ自転車は
まあ、入れないよりまし程度入る
で、一番問題だと思うのがこれ
LPG こんな危ないものを詰め込んでいいのだろうか
周りで静電気などあったらどうするのであろうか
高いが、競技用の自転車用の空気ボンベは炭酸ガスである。
まあ、使わんし 何で買ったんだろうか?
とは、言うものの未だに携帯用ポンプは買ってないし
サイクルコンピュータも買ってません。
どんなのがいいのかいつも迷い 値段で迷い・・・・買ってない
お菓子は迷わないのにね
何となくぼかしました(後から)
2011/4
自分のは、後ろの青いのです。
一番安いカイト とかいう物だったと思います。
ヘルメットそのものの説明としては
安いですが子どもっぽいです
まあ、ちゃんとつければそれっぽくなりますが、適当にかぶるとヘルメットの意味が無い上に残念な感じになります。
あと、髪が長いひとは この間から髪の毛がで出来ます。
何か適当なハンカチなりで覆うといいと思います。
自転車の場合、車とかにぶつけられる可能性は十分にあるので
特に、サイクリングなど長距離などの際はヘルメットを着用するようにしている
とはいえ、結構恥ずかしい (ご近所さんにはね)
で、そのノリで東京タワーまで行きました。
感覚としては、自転車の後ろにたたずむタワーってかんじだったんですが、
カメラ(携帯)の問題と近すぎたみたいで何だか分かんなくなってます。
また、皇居の周りが自転車専用コース(歩行者天国ならぬ自転車天国?)みたいになってたんで思いっきり走ってました。
昨日は、またのアキバであり
上野の桜を見て
今やっている大哺乳類展を見てきました。
で、パンク対策用にとタイヤチューブを購入
800円ぐらい通販ならもっと安くていいものがありそうだが面倒なので普通にまたもやあさひで購入
でまあ、このオレンジのレバーが欲しいために100円均一(どう考えても105円なので100円均一と言っているのはおかしいのだが)
で、購入
これは、半分ネタ用で購入
まあ、まず色々と考えらせられて
まず、本当に入るのか?
先はこんな感じ
実験したら 普通のシティ自転車は
まあ、入れないよりまし程度入る
で、一番問題だと思うのがこれ
LPG こんな危ないものを詰め込んでいいのだろうか
周りで静電気などあったらどうするのであろうか
高いが、競技用の自転車用の空気ボンベは炭酸ガスである。
まあ、使わんし 何で買ったんだろうか?
とは、言うものの未だに携帯用ポンプは買ってないし
サイクルコンピュータも買ってません。
どんなのがいいのかいつも迷い 値段で迷い・・・・買ってない
お菓子は迷わないのにね
登録:
投稿 (Atom)