information

last update 2021/9
更新周期と内容はかなり適当なので気分次第
えっもう夏終わりそうなんだけど!!(ここしか更新していない)

2013年12月28日土曜日

2013振り返り

振り返らない人生を心がけている私です。やるき無いときはこうグダグダ書くのも悪く無いです。

気づけば2013年も終わり 皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?

自分は・・・・あんまり変化らしい変化は 無い気がする。

ブログの統計見るとタブレットの類がヒットしているようで今でも中華タブレット原道君は電子書籍的な使い方で使っています。 まあでもやっぱブラウジングだとPCに敵わないし手軽さではスマホに負けるしで微妙 でも電子書籍及び手軽にアニメ見るには最高

そういえばデスクをデュアルモニターにしました とても捗っています捗りすぎて引きこもり加速中

まあ引きこもりながらもお出かけはしました能代とか水上とか箱根チャリ(死ぬかと思った)
来年こそは海外行きたいですね折角パスポート取ったんだし

工作のたぐいは進捗ダメです。この前の大会で気づきましたが集中力が続かない・・・・年か・・?

あと部品を100均で大きめのケース大量に買って整理しました。未だにパーツの貯蓄は増える一方です。DIPのLPCマイコンさん達はLチカ止まりです。
あとあんまりマイコンとかに触ったことない友人氏にハード作るからソフト作ってとArduinoで全投げしてみたところ友人氏が頑張ってくれました。ここでお礼申し上げます。

WOTとかいう戦車ゲーについて前書きましたがその会社が日本に法人作って積極的に広告してますね。wotの方はT29が出来て日本ツリーをTier4まですすめ1700戦ほど

空前のオシロスコープブームに乗ってヤフオクでアナログオシロ狙うもなかなかうまく行かずアキバのジャンクもほしい時にあるわけでもなくUSBオシロでもいいけどうーんと悩んでいる私です。まあ年明けにでもまた探そう

そんな感じであんまり動きが無い一年でした大学生活ももう半分実質あと少しと段々社会が迫ってきていますがまあそんな感じで 良いお年を

2013年10月29日火曜日

【アンプ】YAHA・真空管ヘッドフォンアンプでもつくってみた

気づけば冬ですね。台風が過ぎたと思えばこの寒さ。寒いです

冬の暖房はデスクにPS3、デュアルディスプレイにノートパソコン+自分でそこそこの熱源となっていい感じです。はい

そんなわけで部品の整理でもしてたらこんなものが出てきました。

真空管とかいう物です。というかどう見ても真空管です。
ちゃんと箱に入って持ってて箱には12AU7Aと書いてあります。

出処は確か祖父の家です。多分10年ぐらい前に祖父の家の倉庫を整理してる際に出てきて物珍しさに貰ってきた気がします。親の物なのか祖父の物なのかは不明

最近真空管で遊んでる人が周りにも居るし丁度ここに真空管あるし何かに使えるのでは?

という考えのもとGoogleに聞いてみるとどうやら汎用品っぽく使えそう

でも、本来の使い方をするのは高圧用意したりトランス用意したりとお金も労力も使いそうだし、そこまでする気もないとか思いながらへらへらしてると高圧用意しなくても使える方法があるらしい

YAHAアンプというもので説明は割愛
以下サイト様を参照
http://www.sky.sannet.ne.jp/tossi/yaha/yaha1.html
http://www.geocities.jp/shirocable/ha11.html
http://middleriver.chagasi.com/electronics/yaha.html
http://sunhayato.co.jp/blog/?p=923

色々調べてるとこの12AU7Aは使えそう(この時点で壊れて無ければ)

とりあえず鳴らしてみないと動くかも分からないしってことで回路はできるだけシンプルに
でも、とりあえずしっかり鳴るようにと作った
なんかC基板に乗るように押し込んでしまった。にしても真空管インパクトあるなあ・・・



真空管ソケットはaitendo、あとは寄せ集め


とりあえず豪華にMUSES8820のっけてますが気持ちの問題で。全体のバランス考えるとNJM4580DDでも十分な気がするけど
真空管のヒーターが見える 下のLEDは真空管光らせるネタようだったがパイロットランプ代わりとなった。

おおまかに全体構成は12VをACアダプタから得て7806で真空管ヒーター用の6Vを供給。

で、
ビビリな私は乾電池でテストするですが、何か全然鳴らない。

あれこれ探って真空管のとこまで信号着てるしあれーとか思いながら弄ってること暫く
やっぱり壊れてるのかもと思ってACアダプタにつないで放っといたら

なんか普通に鳴ってるんですけど

そうまずこれは真空管なのだ。つないですぐには動かない
あと、暫く使ってないからか、最初に使うから、かは不明だが最初は時間かかるのかも

そんなわけでUSBDAC経由で聞いてみる。
結構しっかり鳴ってるし普通に使えそう。でもちょっとノイズ気になる

そんなわけでまあACアダプタだしノイズは想定してたので適当な手持ちで電源を強化?


どーん
ぶっちゃけこんなになるなら押しこむ必要なかった。後ろに隠れてますがコイル挟んだり、見て分かるようにコンデンサの山にしてみたり下にアルミテープ張って簡易シールドに

結論から申しますと、ACアダプタからのノイズは減ったというかほぼ無くなったものの無音のとき僅かに鳴ってる。

気になって電池でも試してもおんなじノイズが聞こえる。真空管の辺りに手を近づけるとノイズ変化するし

多分全体を金属ケースに入れるだけで結構ノイズが減るような気がするけど、他にも改良の余地はありそう。

まあ思いつきで作った割には毎日使ってる程度には気に入ってる

弐号機作るかは謎 というかヘッドフォンアンプばっかり作ってる気がする。

2013年9月4日水曜日

WoTとかいう戦車ゲーについて

更新 2017/5/16
相変わらずクソ雑魚ですが、ちびちびやっています
今回のアップデート9.18で流れが変わった気がします
基本的には、軽戦車と自走砲のnaff マッチングシステムの変更です
軽戦車は、火力の弱体化とTier10の導入
自走砲の大幅な弱体化(ワンパン死の低下)と命中率の向上、スタンシステムの導入
マッチングシステムの変更によって意味わかんないマッチングは多少減ったような気がします。

悲しいのは愛車だったM41ブルドック君の格上げ&火力の大幅な弱体化で、まあ前が火力バカだったのはありますが格上げしたのに火力低下ってどういうことや(ただマッチング改良によって当たる敵は特に変化なし)
また、自走砲が正確に降ってくるので、トロイ重戦が何も出来ないまま削られるのが増えました。


以下2016/11/17での情報
現在アジア鯖でコツコツとやっておるnoobです。
勝率 54,5%  3500戦程度でwin8はgood程度

以前(過去記事)ではNAでやっており、IS3あたりで楽しんでいました。

しかし、運営が日本法人をつくったこともありアジア鯖がメインとなったこともあって乗り換え
そからは、適当にやっていて今に至る感じです。

このゲームは基本的に戦車同士のランダム戦(15VS15)がメインとなり、それ以外にクラン戦等あります。
そしてやったことある人は分かりますが、基本的にランダムで配分されるので一人が頑張っても勝ち負けは敵味方などの運次第であり、FPS的な躍動感もないのであれです。

あとマッチングはクソです。ただ、他にも書かれているようにその分マッチング速度は早いのでさっさと切り替えましょう(連敗でキレることもあるけど)

(XVM等を導入すると分かりますが、最初のマッチングした段階で勝ち負けは結構分かります。片方に緑以上(要は上手い)のプレイヤー小隊がいてもう片方には居ない場合などは顕著
あとは、時間帯によっても変わって、やはり少ない深夜などは偏りが激しくなる傾向(こんな時間に起きてるプレイヤーも)


あとは、反射神経があんまりなくても出来るのが利点かもしれません(でも結局必要ですが)

ぶっちゃけ、勝率にこだわるのであれば頼れる小隊3人で行ったほうがいいのですが、そこまでやる気の無い人向けに書いてます。


このゲームは主に2つの敷居があり、

”Tier” と ”車種”

で分けられます。

Tierは1~10まであり、高くなるほど強くなります。

車種は
・軽戦車
・中戦車
・重戦車
・駆逐戦車
・自走砲
があります。

これにそれぞれの国ごとの戦車があてはまります。

細かいことは、wikiやまとめ記事さんの方が詳しいので割愛

他のゲームと異なるのは戦車にHP要素があることや装甲の厚さ次第で弾が弾かれる等々ありますが個々も割愛


ということで、noob的視点からのオススメ戦車紹介

特にここ最近今までのレジェンドだったKV-1SやHellcatのnerfされたことや、運営の方針が変わった?こともあって今までと少し雰囲気が変わっています。

簡単に言うと今まで待ち伏せ優勢だったのを変えるために、軽戦車の強化(視界範囲や攻撃力、そもそもの数が増えた)や駆逐戦車の弱体化(視界範囲や隠蔽)、MAP形状などに変化があります。

個人的には、ソロ運用だと味方との連携が必要な戦車よりは無難な強さや戦地転換し易い早い足を持ったのがやりやすい気がします。そういう意味で自走砲と駆逐戦車は、連携が無いとあんまり活躍できないこともあるのであんまりオススメしません


軽戦車
・アメリカ ブルドックルート
かなり好戦的な軽戦車ルート というか隠蔽が低いので置き偵察は厳しい
下手な中戦車より攻撃力があるので、合間でスポスポ打つのが楽しい

・フランスAMXルート
同じく好戦的なルート 

中戦車
・アメリカ パットンルート
全体的にぱっとしない分扱いやすい

・ソ連 T-34-85
・イギリス Cromwell
早い足とそこそこの貫通・攻撃力とそこそこの隠蔽
Cromwellの方が慣れれば強いが、単発の強さや隠蔽を考えると85も悪くない

重戦車
・アメリカ軍 T29 T32
硬い頭を上手くイカせるか次第

・ソ連 IS-3 系列
傾斜がキツく硬い それでいて早い足と高い単発ダメージをもつ

・日本 OI-eからO-Niまで
Tierトップならバーサーカー出来るので楽しい 









混乱を生むので古いverでの内容は以下となります。
///////////////以下過去記事///////////////////////////


9/6追記
10/29追記2

以下はかなりnoodな内容です&古い記事なので情報が現在と異なります

ということで、WoTとかいうゲームについてです
ガールズ&パンツァーとかいうものに影響されたとか言うのは内緒


WoTとは”World of Tank”の略でベラルーシかどっかの戦車ゲームです
環境はPCでフリーゲー 課金もできますがあんま関係ない感じ

出てくる戦車は大体第二次世界大戦頃の戦車全盛期の頃ので、ゲームシステムはOnlineの対戦のみと結構シンプルなゲームです。 ストーリー無いし
基本は15VS15で小隊組んだり中隊くんだりできます。

ただまあ日本語には対応しているものの日本の鯖はなくアジアかアメリカとなります。アメリカ鯖だとチャットは英語ですがわかりやすい事かわかりやすい暴言ぐらいしかないのでどうにかなる
たまに細かく指示出す人もいるけど

グラフィックはなかなか綺麗で660君で最高設定にしてます。また割りと要求グラフィクスは低いのでノートPCでもグラフィックスボート内蔵のものであれば遊べると思います。
まあIntel内蔵GPUだときついけど

また戦車同士の対戦なので当たり前ですがレベル分けがあります。レベル分けは10段階でTier1とかそんな感じで表されます。一番最初は各国のTier1戦車を所持しているところから始まります。
またTier2からいくつかの種類の戦車が出てきます。軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲となります。説明は省きますがまあ使ってみれば分かります。うん。

マッチングはTier1では基本的にTier1とですが、Tier2移行は上のTierとあたります。また小隊を組むと自小隊の一番高い戦車のTierに合わせられます。なるべく合わせるといいかも
戦車の種類によっても変わるのですが基本上2つ上のTierまで ただ軽戦車などは3つとか上のTierに放り込まれたりも 基本は近いTierとあたります。大体

対戦で勝ったり負けたりするとクレジット(お金)と経験値がたまります。経験値は各戦車個別のものとなります。この経験値で砲や履帯などの開発や次の戦車の開発ができます。でクレジットで買うという感じ 最初は経験値がたまらず徐々にクレジットが不足しがち

活躍するとクレジットや経験値が多く貰えます。またこのゲームは倒した敵の数より累計ダメージの方がパラメータとして高いですのでどんどん撃つ感じ また敵の発見も大切な要素です。

戦車は割りとリアルになっているため当てる場所も大切です。
硬い(装甲が厚い)場所を狙って打つと砲の能力によっては弾かれます。残念なことに弾かれるとダメージ入りません()
まあそのへんもwiki参照

まあこんな感じですが、以下のwikiを見たほうが正直早い()

細かいことはWikiに
http://wikiwiki.jp/wotanks/



-------初めてやる方向けの個人的アドバイス(偉そう)(自分向け)----
1.戦車遅いです。
A.戦車なので 遅い分動き方次第で今後が変わるかも

2.弾が当たらない
A.撃つときに暫く待つと中の円が小さくなると思います。よく狙って収束してから撃つべし
あと搭乗員の経験値や戦車によって変わるので

3.敵に弾かれる 
A.狙う場所大切 前が無理なら回りこんで

4.よく死ぬ
A.前に出過ぎていませんか? また一点に居続けると自走砲のいい的になります。また草陰に隠れると隠蔽率があがります。 味方と合わせて動くといいかも
A.でも慣れないうちはよく死にます。でも死んでも最初のうちは赤字にならないのでめげないで

5.上のTierに勝てる気がしない
A.主砲通らないし敵の攻撃は痛いしと辛いです。そういう時は味方に援護を頼みましょう。倒さなくても敵を見つけたり履帯を切ったりとすることはあります めげないで

6.重戦車硬すぎて強すぎて勝てる気がしない
A.それな でも重戦車は遅くデカイので取り残されるといい的だったりします。 装甲もすべてが鬼硬いわけではないので狙って削りましょう。自走砲に支援してもらうのも

7.経験値、クレジットたまらない
A。それな 特に初期砲、初期エンジンだと何かと活躍できなかったりします。砲など強化してバンバン撃ってダメージ入れて経験値ためましょう また活躍すればその分クレジットも

8.パンツァーフォー
A..パンツァーフォー

-----------------------------------------



あとmodを入れると(というかスキン)ガルパン仕様にできます





某どっかのHetzer,仕様とか上は某どっかのM3Lee先生とか
それ以外にも音楽とかガンティクルとか変えられる上ご丁寧にmodというファイルに入れたいmodを入れるだけで動くという親切仕様。modも結構あるし





(思い出したら追加)


所有している方々

謎ガレージmod ミクとルカはわかるけどこの白いのなんだろう


Tier6
・KV-2
・M4A3E2(ジャンボシャーマン)
・KV-1S [経験値だけたまった]
Tier5
・KV-1
・四号
・M4
・三凸
・BDR
・T49
Tier4
・ヘッタン
・Matilda

何かと後半は経験値だけ溜まってクレジットが不足する形です。更にTier6で既に場合により赤字になったりする・・・
と、KV-1強い Tier5の中でも強いしこの前TigerPと一騎打ちでも勝てたし

とりあえずこんな感じで 思い出し次第書き足し


追記2015
再考察
その後asiaで初めそれなりにいい感じで勝率55%だったのですが、謎の11連敗をしてアンインストールしかけたので再考察
まず車両 確かにどれでも使いこなせれば悪くないってのはあるもののやはり優越は存在します。まあでもこれは慣れると割り切れると思います。最強戦車も乗ってみればそうでもなかったりするのでそこはそこですがまあでも強いよね定番は
最近はソロでゴロゴロしてるわけですが、マッチングシステムは相変わらず糞なのでどうすることも出来ないことは多々ありこの辺の割り切りがなかなか難しいです。なのでプラトーンを組むと一定率で勝率があがります。このゲーム最大の敵は味方で良くも悪くも左右されるので臨機応変に対応するしかないのかなと
あとやはりマッチングシステムには波があるようなので負け続けるようなら車両変えたりやめたほうがいいかもしれない
あとNAに比べASIAは民度低めな気がします。ただ日本の法人もできてASIAメインになっており30%ぐらい日本人だったりするので始めるならASIAかなと、全然関係ないものの一人でイモノフカして暴れてたらJAPJAP言われたけどアジア人に言われてもナーって感じでした。

勝率の波があるのは相変わらずなもののやはり1k単位で見るとそこそこに平均されるようです。
今は53~54%で安定しているのでそんなもんかなって感じ
ただ、乗り始めの車両で連敗すると気が滅入るけどね

追記2016
再々考察
ASIAでチビチビやってます。最近のお気に入りというかチート戦車なO-I Experimental君で、
砲がTier5とは思えないほど強い
&移動がそこそこに動ける
&装甲もそこそこに厚い
&体力高いとあって、mapの立ち回りさえ知っていればソロで回していても
勝率6割程度となかなかのバーサーカーぶりです

ただ、如何せんデカくてよく目立つ上垂直装甲とあって格下でも貫通される可能性は高いので開けたところで撃ちあうのはNG


そしてこのバーサーカー君の楽しみは重量を使ったKAMIKAZEアタックで

下り坂を利用するとKVだろうがなんだろうが一撃必殺

ただ、敵もそれを知っていて避けるのでむやみに突っ込むと集中砲火食らって溶けます
タイミングは大切

後はアップデートで開けた場所が減り、駆逐戦車が全般的に弱体化されたこともあって以前に比べ遠距離から一方的に攻撃されることは減った気がします。

そんなわけで初心者の場合、最初に目指すはやはり以前と変わらないけど中戦車をオススメします



2013年8月18日日曜日

近状0xabcd

どうも私です。何か書きたくなったものの特になにもないなと思い近状報告です。

夏休みに入りました。
今年は暑いですね。
まあこれぐらいですね。
終わり

あと今年は秋田に行きます。分かる人はそれで

関係ないのですが、そろそろパーツ類がゴチャゴチャしてきたので百均でケースを買ってきて整理してみました。自分でも予想してないほどパーツが出てくること出てくること 生活スペースを圧迫しております。というか買って何かに使おうとか思って使ってないパーツ多すぎや

あと、0.01μFのセラコンが3000本位あります誰か欲しい人は言って下さい


Raspberry適当に色々遊んでましたがやはりSDがしっかりしてないと不安定だったので、8GBclass10の良さげなのにしたら安定しました。あと、設定でオーバークロックがありますが自分の場合オーバークロックするとその時はいいのですが、次電源入れるときに上手く起動しなかったりしたのでオーバークロックしてません。USB無線LANアダプタ使って無線接続も簡単に出来ましたが一定時間経つと切れたり不安定な感じでした。使い道考え中


ちょっと前までWOTという無料のオンライン戦車ゲーム(PC)に久々にハマってました。割と飽きやすい性格なのでゲームでもあまりハマることはないのですが久々に
ことの原因はガールズアンドパンツァーとかいう戦車道アニメ?からです。
因みにWOT、ゲームシステムはシンプルで戦車という事もありFPSみたいに即死したり何も出来なくて死んだりしないのでゲーム苦手族でもなかなか活躍できます。まあ日本のサーバーが無いので流れてくるチャットとかは英語ですが何とかなります。ゲームそのものは日本語化されてるし。


サイクリング、一人で鎌倉まで埼玉出るの午後とかいう適当さで行ったら新横浜過ぎた辺りで熱中症になりかけました。その場で軽く休んで引き返す私。道を調べずにGoogle Mapsに頼って行ったので迷い、信号にはよく引っかかり坂は多いでロスも多かったなと思いました。
個人的には多少距離があっても太い国道に沿って行ったほうがあまり止まらず、上下もなくていい感じなのですが失敗です。
まああとは基礎体力がないな~と実感100km超えると顕著に現れます。
というか、しっかりプラン練って休憩入れて時間に余裕持って行けばいいのでは


そろそろ何かまとめるような物を作りたい。

2013年5月23日木曜日

[Raspberry Pi] ラズパイと戯れる (1)

どうも
巷で話題のアイテムRaspberry Piをゲットしました。
ラズパイです。RSで頼んで一週間ぐらいで来たような気がします。
最近は比較的在庫もあるようなのでAmazonとかでも買えるようですがそこまで急がないのであれば値段的にもRSでいいような気がします。



ラズパイとは、適当に言うとLinuxが動く名刺サイズのボードです。
詳しいことはググると色々出てくると思います(あふれる適当感)

一番の特徴はまず値段ではないかと思います。本体価格2950円!
これでありながらUSB、HDMI、LANなどなどがついてRAMは512MB、CPUもそこそこという盛り合わせ。
その為、情報量も多いので気軽に遊べます。Linuxの勉強にも使えるかと


とりあえず無難にRaspberry Piのサイトから”wheezy”を選択
・・・・でHDDではなくSDカードに書き込み起動 とりあえず手元の2GBのSDカードに


おー 起動した で初期設定画面的なので適当に設定し 


よく見かける感じな画面に LANをさしていれば一応ブラウジングなどが出来ます。重いけど
この画面でデスクトップのアイコンにあるターミナルを起動すると


ターミナルが起動します(そりゃそうだ)

と後から書くとすらすらいってるのですが
実際最初は、割とちょこちょこ引っかかりながら進めてました



1.まず机の上を片づけます。
2.初期設定画面的なところでオーバークロックの設定ができますが、自分の場合最大設定であるTurboモード(1GHz)だと上手くブード出来ませんでした。で、できないのはいいのですが、ブード出来ない以上設定変えられないじゃん とか焦ってましたが調べると起動時にShiftキーを押し続けると遅いクロックで起動できるとのこと 実際これで設定しなおしました。自分の場合highで動かしてます
3.初期のID、パスワードは、IDが”pi” パスワードが”raspberry”



とりあえずの運用状況↑

タイムラプス撮影してみました↓

2013年5月6日月曜日

コンデジ IXY3を買うの巻

あんま金は使わないとか言いながら色々・・・・
どうも コンデジを買いました。(唐突)
ジャーン
CanonのIXY3です。
なんだかんだでどっか行ったりで写真とる時はガラケーさんやらスマホのカメラで済ませてた(カメラ機能売りの物)ので

すが、流石に周りの一眼勢の写真を見るとなんだか悲しくなってきたもので、とは言え別に一眼までは要らないなーとか思いながら良さげなものを探してたわけです。
で、幾つか候補を決めて家電量販店で実物を見たのですが、

これを見た瞬間 妙に惹かれるものがあって、GWなこともありネット最安値よりも安かったためストレートに購入 今に至る


要するに衝動買いです。 

一年ぐらい前の物なのでほぼ在庫処分に近い
赤色は買った店では在庫ラストだったらしい ラッキー

最大の特徴はこのデザイン
四角い カクカクで 丸みや突起が殆ど無い 小さい



小さくて角ばってるのでホールド性が良いとはいえないが、個人的には特に支障が無いと感じた。

ともかく、今までスマホカメラで暫く戦っていたので何やっても素晴らしい。

以下IXY3撮影
机の端においてあるミクさんをズームで撮影
某アニメの影響で作ったⅣ号戦車
DAC


とまあだいたいこんな感じ 全てオートで適当
比較対象がないので何とも言えないが、特に不満なし 光学21倍ズームは思ってたより凄い

が、小さい分バッテリーもそこまで持たないらしいので、早速予備バッテリーポチる

一人家の中で適当にパシャパシャしてました。いざ撮ろうとすると何撮ったらいいか意外と迷う

あと今時珍しいですが 
"made in Japan"です。元値が3万以上するものが今ならほぼ1万ぐらいです。いつ買うか?今でsy(ry。





2013年4月29日月曜日

[中華タブレット]原道 N70双撃HDを買ってみた

追記: その後のレビュー 2014/1/28

はい相変わらず懲りずに中華タブレットです

コレで二代目 実は買ってから数ヶ月経過しています 
まあそれを踏まえても含めレビュー

また赤札で買いました
正確にはこれを買ったというより福袋的なのを買って中身がこの子だったという訳です
11,980円なり 



 毎度のことですが完成度高いです


 誇らしげに並ぶスペック まあ見ればわかると思います
一応書くと
CPU:ARM Cortex-A9、Rockchip RK3066 DualCore 1.6GHz
CPU:Mali-400 MP4 要するにQuadCoreGPU
RAM:1GB
内蔵メモリ:16GB
液晶:7インチ 1280×800 IPS 静電容量式
とかなどなど

要するにコンセプトデザインはNexus7

解像度といいスペックといい非常に似ている
スペックからも分かる通りスペック不足とかの心配はナッシング



画面
非常に綺麗
手持ちのHTCjやiPhoneとくらべても特に違和感は感じない というかIPSスゲエ
前の中華タブレットと比べると液晶は雲泥の差であった

食蜂操祈

誇らしげにドーンと書いてある。でもセンスが無いとも思わない感じで悪くない が 背面白は汚れる というか現に汚れてる
あとスピーカーが背面のこれしか無いので音はスマホ程度

持った感じ
軽い 前の中華タブレットと比べても軽い バッテリー容量増えてるのに
304gらしいです 自分では測っていません Nexus7が340g iPadminiが308gなのでメジャーなのよりも軽い 後はよく有る7インチタブレットと同じです。


ホーム
初期では日本語化はしてあるもののなんだか微妙 
中華タブレットはカスタムファームを焼いてからが本番なのでとりあえずよさそうなのを焼きます
日本語でメジャーな”アンドロイド少女隊カスタムファーム”を入れさせていただきました。
これでタップバグやらなんやら色々改善します。

アイコン沢山 特にブラウジング、ゲーム等々で問題はない
GPUの効果もあり3Dゲームがそれなりに動く が ゲームすると背面がピンポイントで熱くなります
まあ金属筐体とかでないので放熱は適当なご様子

・・・っおっ Nexus7? (お察し下さい)

だいたいこんな感じ
CPUの処理能力のお陰であろうのだが、ファイルの読み込みが早い microSDがNexus7と違い挿せるメリットは大きい(動画)HDMIの端子もあるのでテレビでも見れる が あんまり使う機会無いような
適当にネットブラウザするなりアニメ鑑賞するなりと普通に使ってます
電池はスマホと比べてもおかしな感ではなく 比較的よく持ちます


なんか書いてたら何書きたかったか忘れました あとから何か付け足すかもです



参考サイト:
http://www38.atwiki.jp/novo/pages/141.html#id_c43ad109

-------------
追記 2014/1/28

だいぶ時間がたってからのレビューです。
まあ正直今となってはあまり早いタブレットととは言えないしブラウジングではもたつくし反応もあんまりいいとはいえないし2012年版Nexus7が中古で13,000円台で買えるので価格的なメリットもあんまり無いかなあッて感じ
そんなわけで自分はアニメ鑑賞&電子書籍代わりに。そこそこ軽いのと電池もちゃんと生きてるので
最近中華タブレットの世界も何かパッとしない印象
というのも低価格帯でのタブレットが浸透してきてるのと物価やらなんやらであんまり中華タブレット安くないしって感じ スペックもあんまり変わらないし

追記 2014/11
んで、まあ色々でNexus7(2012)をゲットしました。
うん、超快適だね
Android4.4の時点でかなり快適でその後5.0のLolipopを入れたりと遊んでます。変なタブレットよりは長くサポートされるNexus系の方がその後使いやすいかもね()


2013年3月4日月曜日

近状0xffff

突然何か書きたくなるのがブログです。知りません

近状
春休みにやっとなってから暫く経ちました。バイトと睡眠と工作とPCで大半を過ごしています


・音響
 ここのところ妙に音響系を中心に(ほぼ)いじってます。

 あとヘッドフォンいいです。通学通勤もヘッドフォン持ち歩きます。

 ヘッドフォンはSHUREのSRH440で何というか癖が無く最初聞いた時はなんじゃこりゃと思いました が、非常に素直に音が出て気持ちいです。はい
 USB-DACとヘッドフォンアンプの組み合わせが最高でずっと聞いていられそうです。

 まああとミキサーとかウーファーとかマイクとかとかと作りかけでその辺に転がってます。計画性  の NASA

・睡眠
 よく寝ます。というか寝るのも遅めですが兎に角起きるのが遅い。12時過ぎると何のために起き  たのか分からなくなるぐらいのショックです。嘘です でも寝過ぎはよくない

・チャリ
 友達へ観光も兼ねて埼玉から新宿~東京~横浜行きました。総距離130kmぐらい やっぱ普段          
  から鍛えてないと100km越えた辺りから結構キツかったです。
 自転車のバーテープ新しいものを巻きました 良い感じです。

・その他
 精神の老化が始まっている気がしなくもない



2013年1月27日日曜日

A10-5800K 初期投資3万でデスクを組む

結構前からあったらいいなとは思っていたのですが、金銭的な問題と別にノートパソコンあるので大体の事は困らなかったのもあって色々考えるだけでした。
で、色々言ってるうちに周りが先に組みだしたのでこれを機会に組みました。(特に理由なし)
ただ、別にやりたいゲームが有るわけでもなく何かデスクで猛烈にしたい事もない事もあって妥協点に悩む日々

ということで、なんとも決まらなかったのでコスパとホームタウンであるアキバを散々めぐり特価品狙うということにした

初期投資3万の仲間たちです。
ケース: Z11 Plus
CPU: AMD A10-5800K
MB: GIGABYTE F2A75M-D3H
HDD: Western Digital WD10EZEX 1TB
電源: 剛力Naked 600W 80PLUS認証:Bronze
メモリー: DDR3 1333 2GB×2

んでまあ、そこから前に特価品に